kyouの答案

予備試験受験生が悩みながら書いた答案をpdfで(ほぼ)毎日晒していく勉強記録ブログ。答案構成のマインドマップも晒してます。内容も見てもらえたら嬉しいですが、「毎日書いてるね」と思ってもらえるだけで嬉しいです。

LawPractice民法 1 (総則・物権)

ロープラ民法Ⅰ 抵当権の賃料債権への物上代位の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第46問の答案を書いてみました。 当ブログの29通目の答案です。 今は憲法をメインでやってるんですけど、他の科目もやらないと忘れてしまうんで、民法もちょこちょこ書いていこうかと。ブログ…

ロープラ民法Ⅰ 賃貸借契約終了と留置権の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第43問の答案を書いてみました。 当ブログの24通目の答案です。 今回から担保物権です。ロープラ民法の1冊目で解く予定の問題も30題中残り7題31題でした。笑 残り8題です。で、ようや…

ロープラ民法Ⅰ 占有と相続(「新たな権原」185条)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第42問の答案を書いてみました。 当ブログの23通目の答案です。 相続は「新たな権原」になるかの話ですね。個人的にはめっちゃ苦手意識ある論点です。占有の抽象的なところが思いっきり出てる…

ロープラ民法Ⅰ 共有物の管理の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第39問の答案を書いてみました。 当ブログの22通目の答案です。 今回は共有の問題。どうにも共有は抽象的で個人的にはわかりづらいところ。 少しでも理解が深まればいいなと思ってます。 民訴…

ロープラ民法Ⅰ 即時取得:193条・194条の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第38問の答案を書いてみました。 当ブログの21通目の答案です。 今回は即時取得の盗品等特則の問題です。 ちょっと議論を誤解していたところもあって、しばらく迷いました。 詳しくは後記しま…

ロープラ民法Ⅰ 即時取得:192条の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第37問の答案を書いてみました。 当ブログの20通目の答案です。 やっと20の大台乗りました、あと10通でロープラ民法1はとりあえず終わります。 遅々としてますが、少しずつでも進めて参…

ロープラ民法Ⅰ 遺産分割と登記の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第35問の答案を書いてみました。 当ブログの19通目の答案です。 ちょっと体調崩してしまい、ブログ更新を数日開けてしまいました。 季節の変わり目とか雨が続く時期はどうにも体調とメンタル…

ロープラ民法Ⅰ 共同相続と登記の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第34問の答案を書いてみました。 当ブログの18通目の答案です。 とりあえず解く予定の登記の問題4題のうち、3題めです。 登記の問題の構造というか枠組みに少しずつ慣れてきたような感覚は…

ロープラ民法Ⅰ 取得時効と登記①の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第32問の答案を書いてみました。 当ブログ17通目の答案です。 この記事作成の前日に夫婦別姓を禁じる規定の合憲判決が出まして。 法曹になりたい者としてはやっぱり色々思うところはあって考…

ロープラ民法Ⅰ 取消と登記の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第31問の答案を書いてみました。 当ブログの16通目の答案です。 ここから4題は登記の問題が続きます。 対抗関係とか書いてると民法やってるなー、って感じるのは私だけでしょうか。私だけか…

ロープラ民法Ⅰ 物権的請求権の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第28問の答案を書いてみました。 当ブログの15通目の答案です。 前回で総則が終わり、今回から物権です。飽きっぽいんでブログ続かないかなと思っていたのですが今のところは楽しくやれてます…

ロープラ民法Ⅰ 保証と時効の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第27問の答案を書いてみました。 当ブログの14通目の答案です。 今回で時効の最後にして、総則最後の問題です。 保証と時効の問題でした。 (問題文は書籍購入の上、ご確認ください) Law Pra…

ロープラ民法Ⅰ 時効利益の放棄・喪失の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第26問の答案を書いてみました。 当ブログの13通目の答案です。 今回は時効利益の放棄・喪失の問題です。 (問題文は書籍購入の上、ご確認ください) Law Practice 民法1 総則・物権編〔第4版…

ロープラ民法Ⅰ 時効の完成猶予・更新の答案を書いてみました。

予備試験を予備目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第25問の答案を書いてみました。 当ブログの12通目の答案です。 前回、時効はパズルみたいで楽しいなんて調子こいたこと言いましたが、ごめんなさい。 書いてみたらすげーめんどくさかっ…

ロープラ民法Ⅰ 賃借権の取得時効の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第24問の答案を書いてみました。 当ブログの11通目の答案です。 総則は意思表示、代理、時効の三つが最大のヤマだと思うんですけど、その最後ですね。4題解く予定です。 気合入れて頑張りま…

ロープラ民法Ⅰ 無権代理と相続の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第22問の答案を書いてみました。 当ブログの10通目の答案です。 今回は無権代理と相続の問題。ここも思考力が問われるというか。嫌いじゃないけど、正確に書けるかは自信はないところです。 …

ロープラ民法Ⅰ 表見代理(110条)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第21問の答案を書いてみました。 当ブログの9通目の答案です。 表見代理は今回で最後です。基本代理権に基づく表見代理(110条)の問題。てっきり、公法上の権利とか日常家事代理権とか来る…

ロープラ民法Ⅰ 表見代理(109条2項)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第19問の答案を書いてみました。 当ブログの8通目の答案です。 なんか人から見てもらうまでは結構時間がかかると思っていたのですが、意外とアクセスがあってビックリしてます。さすがブログ村…

ロープラ民法Ⅰ 表見代理(109条1項)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第18問の答案を書いてみました。 当ブログの7通目の答案です。 引き続きよろしくお願いします。 今回から3回、表見代理です。有権代理→無権代理→表見代理という大きなフローを守りつつ、条文…

ロープラ民法Ⅰ 代理権の濫用の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第17問の答案を書いてみました。 当ブログの6通目の答案です。 ブログ運営の作業面はある程度慣れてきました。まだまだ時間がかかりますが。 もっとも、内容面は相変わらずお見苦しい点あるか…

ロープラ民法Ⅰ 親権者による利益相反行為の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第16問の答案を書いてみました。 当ブログの5通目の答案です。 ちょっとテンポ掴めてきたかもですが、とはいえブログ初心者です。 どうか温かい目で、何卒よろしくお願いします。 今回は親権者…

ロープラ民法Ⅰ 基礎事情(動機)の錯誤(95条)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第13問の答案を書いてみました。 当ブログの4通目の答案です。 引き続きお見苦しい点あるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。 今回は錯誤取消。民法改正で解釈の余地が少なくなった分…

ロープラ民法Ⅰ 94条2項類推適用(意思外形非対応型)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第12問の答案を書いてみました。 当ブログの3通目の答案です。 前回に引き続き、94条2項類推適用の問題。もっとも前回は意思外形対応型と言われる事例であったのに対して、今回は意思外形非…

ロープラ民法Ⅰ  94条2項類推適用(意思外形対応型)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第11問の答案を書いてみました。 当ブログの2通目の答案です。毎日更新予定が早くも1日空けてしまって不甲斐ないです。 内容もまだまだお見苦しい点あるかと思いますが、何卒よろしくお願いし…

ロープラ民法Ⅰ 制限行為能力(未成年)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第1問の答案を書いてみました。 当ブログの1通目の答案です。 ブログ運営に慣れていないので、お見苦しい点あるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。 今回は制限行為能力者(未成年)の…