kyouの答案

予備試験受験生が悩みながら書いた答案をpdfで(ほぼ)毎日晒していく勉強記録ブログ。答案構成のマインドマップも晒してます。内容も見てもらえたら嬉しいですが、「毎日書いてるね」と思ってもらえるだけで嬉しいです。

ロープラ民法Ⅰ 賃貸借契約終了と留置権の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が『LawPractice民法Ⅰ 総則・物権編』第43問の答案を書いてみました。

当ブログの24通目の答案です。

今回から担保物権です。ロープラ民法の1冊目で解く予定の問題も30題中残り7題31題でした。笑 残り8題です。で、ようやく終わりが見えてきました。もう一息頑張ります。

さて、担保物権の一発目は賃貸借契約終了と留置権の問題でした。

(問題文は書籍購入の上、ご確認ください)

 

【私の答案構成】

⑴答案構成

リンクで飛ぶと拡大できます。ただ、スマホの小さい画面で見ると見づらいかもなので、タブレットやPCブラウザ推奨です。

自分の復習の便宜上、問題提起はピンク(赤?)、理由づけは青、規範は緑、あてはめはオレンジという形で色分けしています。

 

⑵答案構成した感想

・そもそも賃貸借があんまり得意でなく、留置権も結構忘れているってことで結構時間かかりました。

・理解自体がめちゃくちゃ難しいという感じではなかったのですが、要件事実的な整理がちょっと手間取りましたね。大島本入門編の第9講(p243以降)をかなり参照しました。賃貸借契約の要件事実ややこしいですね…ロープラ民法の債権編でまた賃貸借はやると思うので、その辺りはしっかり整理したいと思います。

・今回は信頼関係破壊の法理がストレートに妥当する事例だと思うので、答案作成時は賃貸借終了→返還請求までをスムーズにタイトに、かつ漏れが無いように書けたらいいな、と思います。あとはやはり留置権のところは正確に書いていければと思います。

 

⑶こちらの答案構成はmindmeisterというマインドマッピングサービスで作成しています。

マインドマップ

アメリカのサービスなので日本語がちょっと変ですが笑

使いやすいツールなので興味があれば見てみてください。

 

 

【私の答案】

⑴私の答案はこちらです。

リンクで飛ぶと拡大できます。

書いたものをそのままpdfにしてgoogleドライブで公開していますので、乱筆御免でよろしくお願いします。

 

drive.google.com

⑵答案作成した感想

・60分39秒でした。答案構成15分くらい、書くのは45分74行。スピードとして圧倒的に遅い訳ではないと思うのですが…60分で臨んだなら、39秒くらいは調整して時間内に納めたかったです。これ、やりがちなんですよね。日本語を上手くしめるのが苦手なんですよね。集中力なのかな…コツとかあるのだろうか…。

・これ、今設問文を見直して思ったんですけど…これ、もしかしてYの反論だけを論じる問題だったのでしょうか…。だとすると第1を32行も書いたのは完全な作戦ミスだったのかもしれません…。確かに論点ないことはないけど、めちゃくちゃストレートで争いのない事例ですし、5−8行くらいであてはめるだけで良かった問題だったのかもしれないです。練習したと思うしかないですね…残念。

・第2に関しては、網羅的に要件検討しつつ、短めにわかりやすく書いたつもりですが…規範導出がどうしても長くなってしまいました。やっぱり規範導出の洗練はもっと普段の勉強から意識して用意しておかなければいけないですね。結果、途中答案になってますので。

・最近は答案書くこととインプットにかかりきりで、論証の整理などは後回しになっています。ロープラ民法1ももう少しで終わりますから、そのタイミングで総則・物権範囲の論証を整理してみようと思います。

 

あれ、今回は感想が短い…かも?笑

ダラダラ書けばいいって訳でもないし、たまにはいいかもしれません。笑

お付き合い頂きありがとうございました。

以上です。

【今回の問題に関連する予備校講座】

私が総合講義300を受講していたアガルートでは『LawPractice民法』シリーズの解説講座 も開講されてます。

私自身は同講座を受講していないものの、担当講師の方は個別指導や別の映像講座でお世話になったことがあります。説明は大変わかりやすい上に用意していただいた答案例は非常に充実したもので、大変参考になりました。

プロ講師による答案例も入手できますし、この記事を読んで同書による演習に興味が出た方は受講を検討してみるといいとおもいます。

ちなみに当ブログではこの講座で選題されたものを中心に答案を作成していきます。

【参考文献】

この記事を含めて民法の論文を作成するにあたっては、以下の記事にある書籍を参考にしています。

 

kyoulaw.hatenablog.com

【関連問題】

【このブログの読み方(初めての方用)】

初めての方はこちらをご一読ください。答案を読んでいただく際の注意点などを詳しめに述べてます。ざっくり言うと一受験生が書く答案なので、不正確だし齟齬もあり得ます等々を書いてます。