kyouの答案

予備試験受験生が悩みながら書いた答案をpdfで(ほぼ)毎日晒していく勉強記録ブログ。答案構成のマインドマップも晒してます。内容も見てもらえたら嬉しいですが、「毎日書いてるね」と思ってもらえるだけで嬉しいです。

予備試験過去問の答案を答練形式で書いてみました。(平成28年。憲法、行政法)

予備試験を目指す運営人が予備過去自主答練(H28年公法系)をやってみました。

当ブログの94・95通目の答案です。

 

添削受けてる先生だったりからの指摘ですとか、私自身も感じているんですが、どうも時間感覚がまだまだ弱いんですよね。

問題分析が遅い、書くの遅いのはそもそもインプットが整備できてないという可能性が高い気がしてて、今は平日に論証整理しながら短答の過去問を潰してるんですが。

それはそれとして、時間感覚身につけるのと。あと予備の試験は長いじゃないですか、民事系は3時間半とかで。私、集中力も体力もないんで、そのスケールの解答練習を短答後にやると性格的にも萎えてメンタルやられる予感しかないんですよね。笑

てことで、これからしばらく平日は論証インプット+短答潰し、土日は時間制限遵守、参照なしの自主過去問答練(しばらくは基本7科目だけですが)しようかな、と。過去問は短答もやります。短答がやば過ぎて、反復タイミングを増やしたいなと思っているところです。試験スケールのモニタリングも出来ますしね。

一日やっただけでスゲに結構きついんですけど、まあサボってきたツケですし。挫折しないと良いなーと思ってますねー。何とか継続したいところです。がんばろ。

 

さて、そんなこんなで今日は民事系短答、公法系論文、刑事系論文を解いてみたのでした。

この記事では公法系の論文を紹介します。

 

 

問題文も例の如く法務省HPからダウンロードしました。

 

 

【私の答案】

⑴雑な感想

時間なかったなーーーー。

やっぱり時間管理的には行政法がネックです。

 

⑵私が問題文にした書き込みと答案構成です。過去問の問題文は著作権的に問題なさそうなので掲載します。答案以上に判読不能ですが、まあ、恥を晒すブログなので…笑(作成所要時間記録なし)

drive.google.com

・公法系など系統で解く場合は複数科目を一つの時間制限で解くので、構成は最初に一気に全科目やってます。ので、併せて載せてます。

・時間は結構かかった気がしますね。45−50分くらい?かな?

・まず憲法から。行政法はどうしても時間かかるのわかってたんで、憲法を早めに済ませたかったんですけど久しぶりの三者形式、それと今回憲法上の権利が表現の自由と結社の自由が両方あり得る、というかXはその両方を主張したがってるように第3段落は読めたんですよね。二つの権利を相手にするのもあんま記憶になくて。その辺の立ち振る舞いも固めときゃなーと思いました。最初は分けて論じようと思ってたんですが、どうせどちらも自由権ラインに乗っけるし、権利ごとの制約態様や裁量、目的なんかを個別に検証する時間的余裕もないし、何よりもそんなセンシティブな書き分けを限られた時間でできる技量も私にはないですから。笑 だから、本件自由=制約なく助成を受け法人Xを維持する自由と設定して、いわばごった煮状態で書くことにしました。これ憲法論としてありなのかな?謎です。笑

行政法は何考えてたっけ…?笑 最近確か添削を受けた問題なんですよ、これ。そこで言われたのが平成27年3月3日の判例をちゃんと押さえてくださいって指摘だったんですね。私、行政法判例をまだ全然消化できてないんですよね、進捗やべーです。で、前半はむしろそれしか意識してなかったかな?あとは設問2は割と書いたことがある感じ?でも、事情と個別法の整理がうまくできなくて、時間喰いましたね。最後はちゃんと整理しないまま書き出しました。

憲法は消極的表現の自由?ていうのかな?要は望まない表現をしない自由について、保障の有無と権利の性質で結構論じないといけないのかな?思って。だから、審査基準の定立は頑張らなきゃっぽい、そこに配点ありそう、と思ったんですね。てことで、配点は「憲法上の権利の制約:違憲審査基準:あてはめ=1:3:2」くらい?と思いました。

行政法は勝負はめちゃくちゃ個別法と事情が転がってる設問2の実体違法かな?と。てことで「設問1 :設問2(手続違法):設問3(実体違法)=2:1:3」くらいかなー?とかイメージした感じです。

・結果として、このペースを守れず、行政法の実体違法がほとんどまともに書けませんでした。やはりペース配分は本当に大事です。

 

⑶私の答案はこちらです。(作成所要時間記録なし)

リンクで飛ぶと拡大できます。

書いたものをそのままpdfにしてgoogleドライブで公開していますので、乱筆御免でよろしくお願いします。

drive.google.com

drive.google.com

もう嵐の状態でしたから何にも覚えてないです。笑

とりあえず、行政法を40分とかで書いた気がします。てことで、初めて60行で行政法の答案を収めました。笑 マジ残り1.4秒ぐらいだったんじゃねーかな?途中答案を避けられただけで御の字でした。

 

こんなところでしょうか。

今回も駄文長文、失礼いたしました。

感想は以上です。

 

【復習のまとめ】

ここでは復習内容をまとめます。が、この問題はまだ復習してないので、後日更新します。

【今回の問題に関連する予備校講座】

私が総合講義300を受講していたアガルートでは司法試験 | 予備試験 論文過去問解析講座 がリリースされてます。

この講座ではプロ講師による答案例も入手できますし、この記事を読んで同書による演習に興味が出た方は受講を検討してみるといいとおもいます。

【予備試験の参考になるサイト】

最近、こちらのブログを良く参照しています。

(リンクの許可いただきありがとうございます!)

予備試験過去問の優先順位ランクの記事があり、こちらを参考にしつつ過去問にあたるつもりです。

aporo104.hatenablog.jp

 

【参考文献】

この記事を含めた参考文献の紹介です。

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

 

 

【関連問題】

 

【予備試験答案リスト】

当ブログで作成した、予備試験過去問の答案リストです。

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

【このブログの読み方(初めての方用)】

初めての方はこちらをご一読ください。答案を読んでいただく際の注意点などを詳しめに述べてます。ざっくり言うと一受験生が書く答案なので、不正確だし齟齬もあり得ます等々を書いてます。