kyouの答案

予備試験受験生が悩みながら書いた答案をpdfで(ほぼ)毎日晒していく勉強記録ブログ。答案構成のマインドマップも晒してます。内容も見てもらえたら嬉しいですが、「毎日書いてるね」と思ってもらえるだけで嬉しいです。

予備試験商法(平成25年)の答案を書いてみました。

予備試験を目指す運営人が予備試験商法(平成25年)の答案を書いてみました。

当ブログの86通目の答案です。

 

今回の問題はこちらの書籍で復習していく予定です。

 

選題はいつものようにアポロさんのブログを参考にさせていただきました。(下にリンクあり)

また、今回からはstudyweb5さんのブログを参考にするようにしました。許可いただいてない(というより連絡手段が不明)のでリンクは貼りませんが、もし興味がある人は検索してみてください。すぐ見つかると思います。

問題文も例の如く法務省HPからダウンロードしました。

 

 

【私の答案】

⑴雑な感想

やっぱ商法は使う条文が多くて、構成も書くのも時間かかりますね。書く量も膨らみがちで調整には相当苦労しそうです。

 

⑵私が問題文にした書き込みと答案構成です。過去問の問題文は著作権的に問題なさそうなので掲載します。答案以上に判読不能ですが、まあ、恥を晒すブログなので…笑(作成所要時間分)

drive.google.com

・インプット不足であり、私はまだ条文操作に慣れる段階にあると思っていて、今回も構成は時間度外視しました。今回はテキスト等は参照してませんが、その分かなり時間かかりました。2時間は使ったかな?でも、会社法条文の構造とかノリが前より少しずつ分かってきたような気もしないでもないです。

・設問1、設問2は割とストレートに論点や条文操作を問われた感じでした。314条、433条を探すのに苦労しちゃいましたね。

・設問3は前回解いた平成28年で扱われた吸収合併の差止と同じ構造かな?と思いました。株式交換の承認の条文どこだ?ってなりましたが「吸収合併等」に含まれるんですね。笑 含まれるって条文も見つけたのに、六法のそのページを閉じちゃって再度見つけるのは断念しちゃいました。確認します。この辺、デキる人には基本的な知識なんでしょうが、やっぱりまだまだインプット不足です。

 

⑶私の答案はこちらです。(作成所要時間65分)

リンクで飛ぶと拡大できます。

書いたものをそのままpdfにしてgoogleドライブで公開していますので、乱筆御免でよろしくお願いします。

drive.google.com

・50分をめざしましたが全く無理でした。65分。物理的な筆力の問題かなー?と思ってたんですが、この前、憲法だか民法だかの答案で88行まで50分で書けたので、恐らくそこではないのでしょう。インプットの知識がスムーズに吐き出せるか、書き方が固まってるか等が原因な気がします。そうすると練習しかないですね、やはり。

・書く量が商法は膨らみがちなので、かなりきついです。あてはめはタイトに、そして理由づけはやはり削るしかないのかなー?と思っているところです。ちょっと厳しそう。

・自分なりに会社法の書き方を考えてるところです。会社法はなんというんでしょ、マトリョシカ的な構造になること多いな、って思ってて。こう...ある条文の中にある条文があるみたいな?笑 決議取消なら取消事由として、差止請求なら差止事由として、別の法令が問題になるとか。かなり構造的な科目な印象です。いつも他の科目では事実の中で問題提起して、ってやるんですが、会社法でそれやると煩雑になるかなー?と思ったんですね。あと、単純に商法は書くことが多いので、出来るだけシンプルに書きたいと思ってます。ということで、L7、L55みたく、「(訴えや差止請求の要件となる)事由を主張する」という感じでやってみようかと思っているところです。適切か分からないんですけど、添削受けながら調整してみます。

・今回削るならどこでしょうね...

個人的にはあてはめな気がします。L30〜L40、L55〜L63あたりはもっと端的に書ければそれがいい気がする。あとはL51〜L54も結局切るので不要だったかもとかは思いますね。平成28年もそうでしたが、無効事由の論点に皺寄せが行きがちでまともにまだ書けてないです。笑

その辺りは直していきたいな、と。

【追記】

などと書いてますが、添削受けたら本番想定E評価でした。

ということで書き直し記事がこちら。

 

kyoulaw.hatenablog.com

【追記終わり】

 

こんなところでしょうか。

今回も長文駄文、失礼いたしました。

感想は以上です。

 

【復習のまとめ】

ここでは復習内容をまとめます。が、この問題はまだ復習してないので、後日更新します。

【今回の問題に関連する予備校講座】

私が総合講義300を受講していたアガルートでは司法試験 | 予備試験 論文過去問解析講座 がリリースされてます。

この講座ではプロ講師による答案例も入手できますし、この記事を読んで同書による演習に興味が出た方は受講を検討してみるといいとおもいます。

【予備試験の参考になるサイト】

最近、こちらのブログを良く参照しています。

(リンクの許可いただきありがとうございます!)

予備試験過去問の優先順位ランクの記事があり、こちらを参考にしつつ過去問にあたるつもりです。

aporo104.hatenablog.jp

 

【参考文献】

この記事を含めて商法の論文を作成するにあたっては、以下の記事にある書籍を参考にしています。

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

 

【関連問題】

 

【予備試験答案リスト】

当ブログで作成した、予備試験過去問の答案リストです。

 

kyoulaw.hatenablog.com

 

【このブログの読み方(初めての方用)】

初めての方はこちらをご一読ください。答案を読んでいただく際の注意点などを詳しめに述べてます。ざっくり言うと一受験生が書く答案なので、不正確だし齟齬もあり得ます等々を書いてます。